医療福祉相談支援センター・がん相談支援センター(地域連携係)

当院では医療福祉に関するご相談、がんに罹患された院内外の患者様やそのご家族様の方などからのご相談、患者様に合わせた適切な医療等を相談する窓口として医療福祉相談支援センターを設置しています。

医療福祉相談支援センターは、次のようなことに対応いたします。

医療福祉相談支援センター・がん相談支援センター(地域連携係)

医療福祉相談・心理相談・がん相談

診療、医療費、福祉、介護など各種制度・サービスについて、院内外を問わず患者様やご家族様の方からのご相談をお受けいたします。

「がんかもしれない‥」「先生には聞きにくい‥」「今後の生活に不安がある‥」「医療費が高額で‥」など、さまざまな問題解決のお手伝いをします。

退院調整

主治医や病棟の担当看護師と協働して、自宅や地域医療機関(かかりつけ医、訪問看護等)へ移行した場合に不都合が生じないように退院の準備をお手伝いします。

在宅療養支援

外来通院中・在宅療養中の患者様が安心して必要な医療を継続できるようにご支援します。

情報発信・情報提供

患者様、ご家族様および地域の皆様への医療情報の提供、がん医療に関する情報発信・情報提供を行います。

相談方法

対面・電話

直接ご来院される場合は2F総合案内にて相談の旨をお申し付けください。

ご予約いただくことで、よりスムーズなご案内ができます。

※入院患者様からのご相談は、病院看護師が受付(窓口)となります。

連絡先

TEL:0895-25-1111(代)

FAX:0895-25-1126

※紹介・予約に関しては、『紹介・予約のご案内』を参照ください。

『紹介・予約のご案内』はこちら"

相談日 月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)の9時~16時30分
相談場所 医療相談室(窓口で御案内いたします)
相談料 無料
相談担当者 看護師・医療ソーシャルワーカー・臨床心理士