耳鼻いんこう科、頭頸部外科
1.研修・認定施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
2.スタッフ紹介
科長 吉田 正(よしだ ただし)
資格・認定 | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門医 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
---|---|
主な専門領域 | 頭頚部腫瘍 |
ドクターから一言 | 耳鼻いんこう科、頭頸部外科として南予地域の医療を支えられるよう頑張ります。 |
副科長 眞田 朋昌(さなだ ともよし)
資格・認定 | 耳鼻咽喉科 専門医 |
---|---|
主な専門領域 | |
ドクターから一言 | よろしくお願い致します。 |
医員 岡 智哉(おか ともや)
資格・認定 | |
---|---|
主な専門領域 | |
ドクターから一言 |
医員 村川 誠太郎(むらかわ せいたろう)
資格・認定 | |
---|---|
主な専門領域 | 耳鼻咽喉科一般 |
ドクターから一言 | 南予地域の医療に貢献できるよう、一生懸命頑張ります。 |
3.診療の総括
当科では耳鼻咽喉科および頭頸部外科を標榜して診療を行っています。サブスペシャリティーとしては耳科学・鼻科学・喉頭科学などにも細分化されており(下図円グラフ参照)、対象疾患・年齢層とも多岐にわたっています。また、他科との境界領域疾患が多いという特徴があり、眼科・脳神経外科・歯科口腔外科などと積極的に連携をとって診療にあたっています。
耳疾患は、2020年も中耳真珠腫症に対する鼓室形成術、鼓膜形成術、糖尿病を合併する重症の突発性難聴・顔面神経麻痺や急性期めまいなどを中心に入院治療を行いました。鼓室形成術などの中耳手術は大学病院から耳科学の専門医を招いています。鼻疾患は、難治性の慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻内副鼻腔手術、鼻中隔矯正術、顔面骨折整復術、鼻出血などが入院治療の対象です。下垂体手術も脳神経外科医と耳鼻咽喉科医の協同で内視鏡下に摘出を行っています。
咽頭喉頭疾患では、口蓋扁桃摘出術(アデノイド切除術を含む)、扁桃周囲膿瘍や深頸部膿瘍の治療、声帯ポリープなどに対する喉頭微細手術を行っています。本年はコロナの影響で口蓋扁桃摘出術が大幅に減少しました。甲状腺・副甲状腺疾患に関しては、内分泌内科医との連携のもと手術治療を行っており、件数も例年同様でした。頭頸部悪性腫瘍の診療も頭頸部がん専門医の脇坂浩之医師を嘱託医として招き、積極的に行っています。2020年も頭頸部の悪性腫瘍症例が多く、手術・化学療法・放射線治療の症例が多くありました。また、頭頸部癌の再建手術も形成外科と連携をとって行っています。
入院診療の総括として、2020年はコロナ流行に伴い4月より緊急性の高くない手術は延期としたため、耳鼻咽喉頭の良性疾患の手術は例年に比べ大幅に減少しました。また手術件数だけでなく入院患者数も昨年と比べ100人以上減少しました。
本年も宇和島市立津島病院(週3回)と県立南宇和病院(週1回)の外来診療支援(午前中)を継続しています。
4.診療実績
入院患者総数:433名
性別 | 男性241名、女性192名 |
---|---|
年齢 | 平均54.0歳(3~97歳) |
総平均在院日数 | 11日(1~113日) |
短期入院(30日以下) | 9日(419名) |
長期入院(31日以上) | 73日(14名) |

主要疾患別統計(2020年)
主病名 | 患者数 | 男女比(男/女) | 平均年齢 | 平均在院日数 |
---|---|---|---|---|
慢性中耳炎(含真珠腫) | 12 | 1 | 53.2 | 11 |
突発性難聴 | 27 | 1.45 | 68.1 | 13 |
めまい | 10 | 0.42 | 62.4 | 7 |
顔面神経麻痺 | 22 | 1 | 62.5 | 17 |
慢性副鼻腔炎(急性含む) | 51 | 1.21 | 57.7 | 9 |
顔面骨折 | 20 | 3 | 31.2 | 6 |
扁摘 &/or アデノイド | 39 | 3.2 | 20.6 | 8 |
扁桃周囲膿瘍(炎) | 43 | 2.9 | 45.8 | 9 |
ラリンゴ(K以外) | 6 | 5 | 61 | 6 |
喉頭蓋炎 | 13 | 0.85 | 52.8 | 12 |
耳下腺良性 | 7 | 0.75 | 60 | 10 |
甲状腺腫(副甲状腺含む) | 16 | 0.23 | 63.5 | 8 |
甲状腺癌 | 17 | 0.13 | 64.6 | 12 |
悪性腫瘍(甲状腺を除く) | 57 | 3.75 | 72.2 | 24 |
2020年 手術件数(外来手術を含む)
1.耳
鼓室形成術 | 9 |
---|---|
鼓膜形成術(耳内法を含む) | 2 |
先天性耳瘻孔摘出術 | 7 |
その他 | 2 |
小計 | 20 |
2.鼻
内視鏡下鼻中隔矯正術 | 26 |
---|---|
内視鏡下鼻内副鼻腔手術 | 89 |
内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型 | 18 |
後鼻神経切除術 | 16 |
顔面骨折整復術 | 18 |
鼻腔・副鼻腔良性腫瘍摘出術 | 1 |
内視鏡下涙嚢鼻腔吻合術 | 2 |
その他 | 3 |
小計 | 173 |
3.咽頭
口蓋扁桃摘出術(アデノイド、UPPPを含む) | 100 |
---|---|
口腔・咽頭良性腫瘍摘出術 | 9 |
小計 | 109 |
4.喉頭
喉頭微細手術(生検を含む) | 13 |
---|---|
気管切開術 | 21 |
小計 | 34 |
5.唾液腺
舌下腺摘出、ガマ腫 | 4 |
---|---|
顎下腺良性腫瘍、顎下腺唾石 | 5 |
耳下腺良性腫瘍 | 6 |
その他 | 3 |
小計 | 18 |
6.頸部
リンパ節、腫瘍、嚢胞摘出術(生検を含む) | 34 |
---|---|
甲状腺良性腫瘍手術 | 20 |
バセドウ甲状腺全摘術 | 5 |
副甲状腺摘出手術 | 2 |
頸部膿瘍切開排膿術 | 9 |
小計 | 70 |
7.悪性腫瘍
頸部郭清術 | 27 |
---|---|
外耳道悪性腫瘍手術 | 1 |
舌部分切除術 | 6 |
舌亜全摘術、大胸筋弁再建 | 3 |
口腔底癌切除術、大胸筋弁再建 | 1 |
頬粘膜癌切除術 | 2 |
下顎辺縁切除術 | 2 |
鏡視下咽頭悪性腫瘍手術 | 1 |
咽頭悪性腫瘍切除、大胸筋弁再建 | 1 |
喉頭全摘術 | 3 |
甲状腺悪性腫瘍手術 | 6 |
耳下腺悪性腫瘍手術 | 2 |
顎下腺悪性腫瘍手術 | 1 |
小計 | 56 |
合計
(重複あり、患者数は297名) | 480 |
---|
●新専門医制度のカウント方法を採用し、内視鏡下鼻内副鼻腔手術に加え、口蓋扁桃摘出術と喉頭微細手術においても両側例は2件として集計しました。
5.学術的業績
1)論文報告
林祐志、岩田真治、青石邦秀、吉田正:
頸部リンパ節腫脹を主訴に受診した咽頭梅毒の1例.
南予医学雑誌 2020;20(1):38-43.
2)学会発表
(地方会)
第46回日本耳鼻咽喉科学会四国四県地方部会連合学会(12月6日、高知)
甲状腺CASTLEの一例
岡智哉、青石邦秀、髙木康平、吉田正、脇坂浩之
3)座長
宇和島医師会学術講演会(2月21日、宇和島)
吉田正:一般講演、特別講演
4)講演・講義他
宇和島医師会学術講演会(2月21日、宇和島)
青石邦秀:アレルギー性鼻炎に対する治療指針 ~宇和島市の現況~