男性ナース達人ナースクリスマス健康フェスティバルハロウィンQ.1Q.2Q.3Q.1Q.2Q.3救命センターHCU2000年宇和島看護専門学校香川県観音寺市がん化学療法看護認定看護師1991年国立病院四国がんセンター附属看護学校愛媛県北宇和郡鬼北町市立宇和島病院を選んだ理由は?看護学生のときに臨床実習させてもらった病院であることもありますが、南予だけでなく四国西南地域の中核病院として、患者さまに最適な医療を提供しているからです。どのような仕事をしていますか?救命救急センターで、生命の危機にある患者さまの生活行動援助や患者さまとその家族に対する心のケア、救急医療チームが円滑に機能するように調整を行っています。看護師として、めざしていることは?患者さまの一番つらい時を看護する者として、しっかり寄り添えるよう知識・技術を身につけること、また主任としてスタッフの模範となれるよう心がけています。どのような仕事をしていますか?外来での抗がん薬の投与管理や副作用対策支援、セルフケア指導の他、医師の告知・治療方針の説明への同席、患者相談、スタッフからの相談・入院患者への対応など行っています。「やりがい」を感じることは?患者さまやご家族から名前を覚えて声をかけてもらったり、スタッフから抗がん薬投与管理やケアのアドバイスを求められたときなど、頼ってもらえていると感じます。どんな人と仕事をしたいですか?誰に対しても優しい言葉がけや気遣いのできる人と一緒に働きたいです。また、がん薬物療法看護に関心を持ち、資格取得をめざしてくれる人が増えるとうれしいです。当院では、地域に開かれた病院をめざし、職員手作りによるイベントや各種公開講座などを実施しています。その中でも、市民の方や患者さまに最も多く来院していただけるのは「健康フェスティバル」です。当日は、各種測定コーナーや健康相談、試食コーナーをはじめ、高校生が医療職(医師・看護師など)を実際に体験できるコーナーなどを開催し、毎年楽しみにしているとの声も多く寄せられています。他にも、糖尿病の予防と治療に対する啓発活動の一環として「ブルーライトアップうわじま」を実施しています。小児科病棟では、病棟保育士、医師とともに小児の成長発達に配慮した季節行事(七夕祭り・ハロウィン・クリスマス会・節分)を実施しています。ブルーライトアップうわじま8Senpai Nurse Data No.04Senpai Nurse Data No.05UWAJIMA Nurse Recruitment医学は日進月歩、自身のスキルアップを!患者さまやご家族のケアのできる看護師でありたい。休日の過ごし方休日の過ごし方所属入職年出身校名出身地休日が不規則ですが、家族との時間を大切に、おいしいものを食べたり、旅行に行ったり、のんびり過ごしています。認定看護入職年出身校名出身地平日できていない家事や犬の散歩、録画したテレビを観たり、ロジックパズルをするなどしています。患者さまや地域の方との交流の場!交流イベントi Nurse Data
元のページ ../index.html#9